子供スマホの「フィルタリング」でネットトラブルを未然に防ぐ!

子供にスマホを持たせている親御さんの中には、「わからないことがあったときに自分でインターネットを使って調べる習慣を身に付けて欲しい」と考えている人もいるでしょう。自力で調べる習慣を身に付けさせることは子供にとっていいことですし、ちょっとした調べものをするには、インターネットは最適のツールです。

ですが、悪質なウェブサイトにアクセスして架空請求などのネットトラブルに巻き込まれてしまったといった事例を聞いて不安に思っている方も少なくないはず。

そこで、子供がある程度年齢を重ねて悪質なウェブサイトを見分けられるようになるまでは、Webフィルタリングの機能を利用することがおすすめです。

子供のスマホにフィルタリング機能(アクセス制限機能)はつけていますか?

しかし、Webフィルタリングは実際、どの程度使われているものなのでしょうか。子供を持つ親50名に「子供のスマホにフィルタリング機能はつけていますか?」というアンケート※を実施した結果は、以下の通りです。

「つけている」…21名
「つけているが使い方がわからない」…4名
「つけているが使っていない」…6名
「つけていない」…19名

「つけているが使い方がわからない」「つけているが使っていない」という人も含めると、50名中31名の方が、子供のスマホにWebフィルタリングの機能をつけているようです。

「つけている(実際に使っている)」という人からは、「大人でも知るべきではない情報がたくさんある。興味本位で開かないか心配」(40代女性)、「まだ判断ができない年齢なので、有害サイトなどが紛れ込まないようにしている」(40代女性)、「危険なサイトや課金のおそれのあるものは極力制限している」(20代女性)などの声が聞かれました。

子供にとってふさわしくない情報を制限したり、悪質なサイトにアクセスしてトラブルに巻き込まれたりしてしまうことを防ぐ手段としてWebフィルタリングの機能を利用しているようです。

また、機能をつけてはいても「使い方がわからない」「使っていない」という人からは、「ついているらしいが、使い方がわからないのでそのままにしている」(40代女性)「つけていたが、ゲームなどができないらしく、子供が勝手に解除していた」(40代女性)のように、子供が勝手に解除していたというケースも聞かれました。

一方で「つけていない」理由としては、「高校生なので、自分の判断に任せている」(50代女性)、「高校生なので、自己責任」(50代女性)などの声が上がり、子供が自分で判断できる年齢になったため本人に任せているという人が多いようです。

しかし、「つけていない」と答えた人の中にも、「つけたいと思うが、どうやってつけたらいいのかわからない」(30代女性)、「つけたいと思ってはいるものの、面倒くさくてやっていない状況」(40代女性)など、つけたいと思いながらも「方法がわからない」「面倒」という理由から、そのままにしているという人もいました。

(※2017年4月3日~4月4日 サムライト社によるWebアンケートの結果)

フィルタリングの適用範囲は?どこまで見れなくできる?

Webフィルタリングの適用範囲は、サービスを提供する携帯会社などによって細かい仕様は異なりますが、基本的には家庭の方針や子供の年齢に合わせてカスタマイズできるようになっています。

たとえば小学生のうちは①出会い系・アダルトサイト②ゲーム・動画サイト③掲示板サイトのすべてを制限していたとしても、中学生になれば③の制限を解除するなど、細かい範囲設定も可能です。

そのほか、アクセスを禁止するサイトではなく、アクセスを許可するサイトを指定するタイプや、インターネットに接続できる時間帯を指定する時間制限タイプもあります。

架空請求や出会い系サイトへのアクセスはNG。TONEのフィルタリング機能

TSUTAYAが提供するスマホ、TONEにもWebフィルタリングの機能「あんしんインターネット」が用意されています。

「あんしんインターネット」は、小学生・中学生・高校生のモードを選択し、それぞれに適したサイトだけを閲覧できるようにあらかじめWebフィルタリングが設定されたウェブブラウザアプリです。

モードに合わせて制限範囲が決められていますが、子供の希望と親の判断によって、個別にアクセス許可をすることもできます。

子供に持たせるスマホにはフィルタリング機能は必要です

平成21年に施行された青少年インターネット環境整備法によって、18歳未満の子供がインターネットを利用する場合は、親は子供のインターネットの利用状況を把握し、フィルタリング等の方法により、利用を適切に管理し、インターネットを適切に活用するように努める、と定められました。子供にスマホを持たせるならば、Webフィルタリングは必須といえるかもしれません。

インターネットを利用するときの注意点や起こり得るトラブルなどについて親子でよく話し合い、制限を設ける前にWebフィルタリングの必要性を子供に説明しておくと良いかもしれません。Webフィルタリング機能を利用して、ネットトラブルを未然に防ぎましょう。

※トーンモバイル公式サイトはこちら

[編集]サムライト編集部