かんたん気軽にTONEについての相談ができます

トーンモバイル来店予約サポート窓口

0120-279-269 (無料)

受付時間10:00~17:00

  • ※新規契約の来店予約代行サービスです。
  • ※携帯電話からもご利用いただけます。
  • ※予約完了後の変更/キャンセルはサポート対象外です。
  • ※既存会員のサポート対象外です。
プレスリリース

“1日8000歩、速歩き20分であらゆる病気を防ぐ!”
“奇跡の研究” 中之条メソッドの青栁幸利博士 監修のもと
TONEは世界初「持っているだけで健康になるスマホ」へ

~1日の活動量に応じて、Tポイントの付与スタート~

2016年2月17日
トーンモバイル株式会社

トーンモバイル株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:石田 宏樹、以下「トーンモバイル」)が展開するスマートフォンサービス「TONE」は、東京都健康長寿医療センター研究所 老化制御研究チームの医学博士の青栁幸利博士監修のもと、“奇跡の研究”と言われる中之条メソッドをTONEのサービスに実装いたします。健康管理機能を有する「ライフログ」サービス(以下、「ライフログ」)をアップデートし、ユーザーの年齢に応じた1日に必要な歩数/活動量に対し、成果の記録や不足量、日毎の傾向などを可視化することで、ユーザーの健康管理を行います。また、1日の目標達成時にTポイントが貯まることでユーザーのモチベーションをサポートするサービスを開始いたします。これにより、「全てのヒトに、安心品質。」を掲げるトーンモバイルは、家族や初心者やスペックの安心だけにとどまらず、健康管理にまで踏み込んだ「安心品質」を実現いたします。

青栁博士によると、1日に8000歩以上、及び「中強度」の運動として「速歩き」を1日20分以上続けることで、日本の医療費の2/3を占める様々な病気の予防に明確な効果があるとされています。これは、群馬県中之条町の65歳以上の高齢者約5000人を対象に、15年間という長期に渡り行われた“奇跡の研究”(※)と呼ばれるもので、1年間の平均歩数(1日)、平均中強度活動時間(1日)と有病率・発症率の関連性を調べたところ、歩数と中強度活動時間が増すほど、有病率・発症率が低くなることが分かっています。これにより、毎日“1日8000歩、速歩き20分”を続けると、「寝たきり」「うつ病」「認知症」「心疾患」「脳卒中」「がん」「動脈硬化」「骨粗しょう症」「高血圧症」「糖尿病」といった生活習慣に関わる10の疾患の発病リスクを1/10に抑えられるとされています。

この度、「ライフログ」では、ユーザーの年齢に応じて、1日に必要な歩数/活動量を自動的に割り出し、成果として記録するだけでなく、当日の不足量や日毎の傾向などを可視化できるようになりました。また、1日の活動量20分及び8000歩を超えると、1日あたりTポイント1ポイントを自動的に付与することで、ユーザーの健康管理に対するモチベーションをサポートします。毎日の活動量は「MY TONE」画面上で確認できる他、TONEファミリー(オプション)をご利用の場合、離れて暮らすご家族の記録もチェックすることができ、家族みんなの健康を管理することが可能です。これによりTONEは、持ち歩くだけで、“あらゆる病気を防ぐ1日8000歩、速歩き20分”の実践を促し、「持っているだけで健康になるスマホ」を目指してまいります。

また、青栁博士と、トーンモバイルは、健康領域における提携を行い、今後はさらにユーザーに寄り添った個人向けの健康サービスにまで発展させていくことを目標としています。

※1つの町の65歳以上の高齢者約5000人を対象に、24時間365日15年以上に渡って行ったこのような追跡調査は世界でも稀で、“奇跡の研究”と賞賛されています。「TONE」はこの調査研究の成果を初めて実装するスマートフォンサービスです。

ライフログ 活動量と歩数ライフログ Tポイント付与

※画面は開発中のものです。

参考情報

青栁 幸利博士

青栁 幸利(あおやぎ ゆきとし)
東京都健康長寿医療センター研究所 老化制御研究チーム 副部長

1962年、群馬県中之条町生まれ。
トロント大学大学院医学系研究科博士課程修了、医学博士取得。
中之条研究によって導き出された「病気にならない歩き方の黄金律」は、世界中から「奇跡の研究」「中之条の奇跡」と賞賛を浴びるほどの画期的な成果をもたらした。高齢者の運動処方ガイドラインの作成に関する研究に従事し、種々の国家的・国際的プロジェクトの主要メンバーとして先進諸国の自治体における老人保健事業等の展開を支援している。研究結果をもとにした健康法「メッツ健康法」が、各自治体(奈良県をはじめとして和歌山県、群馬県、神戸市、横浜市など多数)に導入されたほか、大手企業の健康保険組合、警察庁などに健康づくりの指標として取り入れられている。NHK「あさイチ」「おはよう日本」「ためしてガッテン」などのテレビ番組や、各新聞、雑誌で「まったくあたらしい健康づくり」として取り上げられ、話題を呼んでいる。最新著書に『やってはいけないウォーキング』(SB新書)。

中之条研究とは

東京都健康長寿医療センター研究所は、2000年より群馬県中之条町において、客観的な指標として身体活動の「量:歩数」と「質:活動強度」の実態を用いて、毎日24時間連続して測定する「高齢者の日常身体活動と健康に関する学際的研究(中之条研究)」を行い、健康長寿と身体活動との関係について15年以上継続して調査しました。対象者は、65歳以上の全住民5000人で、加速度センサー付きの身体活動量計を配布し、その結果から母集団と年齢や性別が一致するような500名を選んで改めて身体活動量計を配布し、24時間の身体活動の実態を分析しました。その結果、個々の病気の予防に有効な1日の歩数とそれに占める中強度の活動時間という客観的なデータを導き出すことに成功し、
(1)身体活動の因子(「量:歩数」と「質:活動強度」)によって、種々の健康要素に対する効果が増減すること
(2)「1日の平均歩数が2000歩、平均中強度活動(速歩きなど)時間5~10分」ごとに健康要素の効果のステージが変わることがわかりました。
これらの結果から、健康維持および病気の予防には、1日あたりの平均歩数が8000歩以上で、そのうち、中強度(速歩きなど)の身体活動時間が20分以上含まれていると効果的だとわかりました。この「1日平均8000歩以上で中強度活動時間20分以上」という指標には、通勤や買い物など日常生活での歩きも含まれ、さらに、中強度活動は連続して20分行う必要はなく、1日の合計が20分になればいいとされています。誰もが簡単にできる上、しっかりとしたエビデンスに裏付けられた方法のため、日頃運動があまりできない方や高齢の方にも取り組むことが可能です。また中之条研究では、身体活動量計を持つと、それだけで歩数が約2000歩増えることがわかりました。身体活動量計のデータをもとに自分自身の生活を振り返ることが、歩数増につながっていると推測されます。

予防・改善出来る病気の例

TONE「ライフログ」

「ライフログ」は、TONEに搭載されている各種センサーを利用して自動的に活動データを取得し、日常の活動量や健康状態の記録を行うことができる機能です。TONEを持って活動しているだけで、「歩数」「消費カロリー」「活動量」を毎日自動で記録できる他、「TONE m15」では内蔵カメラのフラッシュに指を当てて心拍数が測れるなど、健康管理ツールとしての機能を強化しています。また、TONEファミリーをご利用のお客様は、自分の記録だけでなく、離れて暮らすご家族の記録もチェックすることができるため、お年寄りの「見守り」や、家族みんなの健康管理ツールとしても人気を集めています。

※すべてのブランド、製品名、会社名、商標、サービスマークは各社に権利が帰属します。

以上


【「TONE」について】

「TONE」は、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼 CEO 増田宗昭、以下「CCC」)とフリービット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田中伸明、以下「フリービット」)両グループの戦略的資本・業務提携により、多数の特許を基幹とした製品の開発から販売まで垂直統合型のビジネスモデルを展開するフリービットのインターネット・インフラと、全国1400以上の店舗を展開するTSUTAYAや、5,707万人の会員基盤、全国45万店舗以上で使える日本最大の共通ポイントサービス「Tポイント」を有するCCCのカルチュア・インフラを融合することにより生まれた、新しいスマートフォンサービスです。シンプルでわかりやすい料金プランや、初心者でも安心のサービス、Tポイントとの連携やエンターテインメントコンテンツなどにより、今までのスマホの常識を変え、お子様からプレミアエイジと呼ばれるシニア層まで、幅広い年齢層やご家族にスマホを通じた今までにないライフスタイルを提案しております。


【報道関係者からのお問い合わせ】
トーンモバイル株式会社 マーケティング部 PR担当
Mail: press@tone.ad.jp 電話番号:050-7302-3227