ご希望のお手続きを選択してください
- 「携帯電話を渡せば、高額な報酬を支払う」「携帯電話料金を支払う必要はないので、名義を貸してほしい」等の誘い文句で携帯電話を騙し取る事件が発生しています。
- トーンモバイルの承諾なく、業として有償で、ご自身名義の携帯電話回線を第三者へ譲渡する、または他人名義の携帯電話を受け取った場合、「携帯電話不正利用防止法違反」に該当し刑事罰などに処せられることがあります。そのほか、詐欺罪に問われる可能性もあります。
- お支払い義務は名義人(契約者)にあるため、通話料金などのご利用料金のお支払いは契約者ご本人に発生いたします。