




- ※1通信速度は通信時の回線混雑状況や通信環境による最大速度になります。大量通信時は速度・通信を制限する場合があります。株式会社NTTドコモが直接提供する通信サービスを保証するものではありません。
- ※21GB分の動画チケット(当月内のみ有効・翌月1日に失効)の利用には毎月所定の操作が必要です。1GBを超えた動画視聴及び、ファイル交換(P2P。容量に関わらない)にはWi-Fi接続、または有料の動画チケットをご購入ください。動画チケットは有効期限の近いものから消費されます。
- ※3オプションサービス料、ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料、通話料等が別途かかります。プランの料金に端末料金は含まれません。また、ご契約時に契約事務手数料3,300円などが別途かかります。トーンモバイルのAndroidプランには、ご契約時に本プラン対応端末のご購入が必要となり、課金開始日を含む月を1ヶ月目として24ヶ月目の月末までの最低利用期間前に解約した場合、1,000円(不課税)の違約金が発生いたします。
- ※ すべてのブランド、製品名、会社名、商標、サービスマークは各社に権利が帰属します。
充実の見守り機能・制限機能で、
小さなお子様からでも安心。

オプション追加で
ネットのキケンも日常生活の安全も、様々なリスクから利用者をしっかり見守ります。見守りの設定も親のスマホやパソコンから遠隔で行えるので楽々。

GPS
見守り機能
アプリ
制限機能
自画撮り
被害防止
「SNSいじめ」
から守る※
※ 独自のアプリ「Oneファミリー」には、家族間専用のメッセンジャー機能を搭載しているため、不特定多数とのやり取りができる他のSNSを利用する必要がなくなります。

Oneファミリーアプリで「通話料無料」の通話機能が追加されました。TONE電話アプリを開くことなく、Oneファミリーアプリ内の通話アイコンをタップで直接家族と通話ができます。
新機能!
Oneファミリーアプリで「通話料無料」の通話機能が追加されました。
TONE電話アプリを開くことなく、Oneファミリーアプリ内の通話アイコンをタップで直接家族と通話ができます。
TONE AIが自動で見守り
ネットも日常生活も自動で見守ってくれるから、手軽にいつでも安心を実感できます。
自治体からもお墨付きの見守り機能!※2
見守り機能「TONEファミリー」は、東京都を含む9都県市から推奨されています。
- ※1政府計画「青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策に関する基本的な計画(第5次)」で言及された技術的保護措置に一部先行的に対応し、「TONEカメラ」等の提供を開始しています。
- ※22017年3月、フリービットグループのTONEファミリーにおいて、子供を有害情報等から守るスマートフォン機能として東京都を含む九都県市より推奨されました。
誰でも安心して使える
"やさしいスマホ"

\ オリジナルAndroid端末なら /

ガラケーのような画面も選べるから、
はじめてでも使いやすい。

付属の箱に置くだけで
自動修復してくれるから、
急に動かなくなっても大丈夫。
- 購入時の箱に置くだけで、問題を検知・一部機能を自動的に修復します。解決できない時はそのまま当社サポート窓口に無料で電話をかけることができます。

中之条研究の成果で10大疾患の発生
目安が分かるアプリが搭載!※
中之条研究の成果で10大疾患の発生
目安が分かるアプリが搭載!※

青柳博士が行った中之条研究の成果をもとに開発されたアプリで、活動量に応じて10大疾患の発生目安が分かるように。
運動量に応じて、
ポイントもたまります。
- ※京都健康長寿医療センター研究所の医学博士である青栁幸利博士監修のもと、“奇跡の研究”と言われる中之条メソッド※を活用し開発されたアプリで、「生活習慣に関わる10の疾患」の発生確率の目安を可視化し評価してグループ分けするなど、健康維持のサポートをします。
- ※中之条メソッドとは青栁博士によると、1日に8000歩以上、そのうち「中強度」の運動として「速歩き」を1日20分以上続けることで、日本の医療費の2/3を占める様々な病気の予防に明確な効果があるとされています。これは、群馬県中之条町の65歳以上の高齢者約5000人を対象に、17年間という長期に渡り行われた研究(現在も継続中)によるもので、1年間の平均歩数(1日)、平均中強度活動時間(1日)と有病率・発症率の関連性を調べたところ、歩数と中強度活動時間が増すほど、有病率・発症率が低くなることが分かっています。これにより、毎日“1日8000歩、速歩き20分”を続けると、「うつ病」「骨粗鬆症」「骨折」「高血圧症」「糖尿病」「脂質異常症」「虚血性心疾患」「脳血管疾患」「認知症」「がん」といった「生活習慣に関わる10の疾患」の発病リスクを1/10に抑えられるとされています。
サポートも充実で安心!
端末購入後も安心!お電話口でお客様サポート窓口のオペレーターが
丁寧にスマートフォンの使い方をサポートいたします。
※一部お客様のプランによって、有料のサービスがございます。詳しくはオプションページをご確認ください。
家族サポート機能
家族にスマホを遠隔操作してもらえる「家族サポート機能」搭載。
困った時は、家族があなたをサポートできます。

- ※ 家族サポート機能をご利用いただくにはTONEファミリーのお申し込みが必要です。
ドコモと同じサービスエリアで
インターネット使い放題※1
(動画は1GBまで)
2年目からも、月額料金はずっと変わりません。
- ※1 毎月、アプリによる所定の操作を行うことで1GB分の動画チケットをご利用いただけます。当該1GBチケットは、当月内に限り有効で、翌月1日に失効します。1GBを超えた動画視聴及び、ファイル交換(P2P。容量に関わらない)にはWi-Fi接続、または有料の動画チケットの購入が必要です。動画チケットは有効期限の近いものから消費されます。通信速は通信時の回線混雑状況や通信環境による最大速度になります。株式会社NTTドコモの回線を利用しておりますが、同社が直接提供する通信サービスを保証するものではありません。
- ※2 月額1,100円(税込)~のサービスです。1GBを超える動画の視聴とファイル交換(P2P)にはWi-Fi接続、もしくは「動画チケット」のご購入が必要です。オプションサービス料、ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料、通話料等が別途かかります。プランの料金に端末料金は含まれません。また、ご契約時に契約事務手数料3,300円(税込)などが別途かかります。トーンモバイルのAndroidプランには課金開始日を含む月を1ヶ月目として24ヶ月目の月末までの最低利用期間がございます。最低利用期間満了前に解約した場合、1,000円(不課税)の違約金が発生いたします。
- ※3 Androidの場合、TONE IP電話がご利用可能なのは当社のTONE端末に限ります。他社端末ではご利用になれません。
TONE Labo(無料)へのご参加で
※ 充電には別売の「ACアダプタ」およびUSBケーブルが必要です。
※ ご購入後の端末の返品は受け付けておりません。
- ※1一部エリアに限ります。通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。5GのサービスエリアはNTTドコモの通信網に準拠しております。また、5GSAのサービス対応時期は現在未定です。本サービスの5Gは、4Gと設備を共用しているため、高速通信を保証するものではありません。4Gの通信が混雑しているエリアでは、一定の通信品質の安定や速度向上が見込めます。そのためアンテナピクトが「5G」と表示される場合でも通信速度の改善を保証するものではありません。5Gを利用するためには、通信規格を5Gに切り替えるのに加えて、端末が5Gに対応している必要があります。トーンモバイルでは、TONE e22端末、TONE for iPhoneで5Gがご利用可能です。また、5GSAのサービス提供開始時期は未定です。5GSAについては、こちらをご確認ください。

5G時代のスマホ生活を先取りできる
実証実験プロジェクト

気軽に医師に健康相談ができる、
Preメタバース時代のオンライン健康サービス
充電中にプログラムを動かすだけで
TONE Coinが貯まる新しいポイントシステム
安心してインターネットに接続できる
アンチフィルターバブルの世界観の提供
-
ドコモショップ・カメラのキタムラでお申し込みの方
店舗でお申し込みの方は承認コードの発行が必要となります。
-
Webでお申し込みの方
端末お申し込み時にTONE Laboへご参加いただけます。
※承認コード発行の必要はございません
新着メディア掲載

2022.2.19ドコモがTONEのAndroidスマホを扱うインパクト
フリービット傘下のトーンライフスタイルは、2月24日からドコモのエコノミーMVNOで端末の取り次ぎ販売を開始する。発売するのは、トーンモバイルが2021年4月に導入したTONE e21。最新のソフトウェアを一部先行適用しながら、dポイントなどのサービスに対応したバージョンで、同社はこれをTONE e21 rev.2(レビジョン2)と名付けている。ドコモショップでドコモ以外の端末を販売するのは、異例といっていいだろう。
(ITmedia)

2022.2.17本家ドコモも驚く機能と価格 トーンモバイルが変えるシニア向けスマホ
NTTドコモが打ち出した「ドコモのエコノミーMVNO」に参画したフリービットが、ドコモショップでの取り扱いやdポイント連携などを提供する新サービス「トーンモバイル for docomo」、および新料金プラン「TONE for iPhone」を発表した。新料金プランは12月22日から、全国のドコモショップの店頭での取り扱いがスタートする。「ドコモのエコノミーMVNO」に参画するのは、今のところNTTコミュニケーションズとフリービットの2社だけ
(マイナビ)

2022.1.14フリービット石田社長に聞く「トーンモバイル for docomo」の狙い
NTTドコモのエコノミーMVNOに、2社目となる「トーンモバイル for docomo」が加わった。トーンモバイルは、 子どもやシニア世代に特化したMVNOで、独自の見守りサービスに磨きをかけ、他社と明確な差別化を図ってきた。エコノミーMVNO向けには、 「TONE for iPhone」と呼ばれる料金プランを用意し、スマートフォンを初めて持つ子どもをターゲットに設定。料金も従来のiPhone 用サービスから大幅に値下げしている。
(ITmedia)
お客様サポート
- ※ すべてのブランド、製品名、会社名、商標、サービスマークは各社に権利が帰属します。
- ※ iPhoneは、Apple Inc.の商標です。
- ※ iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。